MENU

時間足

時間足

一定期間毎で為替チャート中で表示されるローソク足のことを時間足と言います。

例えば5分毎の場合は5分足、1時間毎の場合は1時間足、1日毎の場合は日足という言い方をします。

為替チャートは様々な時間足で表示されますが、その中でよく使用されるのは1分足、5分足、15分足、1時間足、4時間足、日足、週足です。

下位足・上位足

どの時間足をメインにするかで変わりますが、短い時間足は下位足、長い時間足は上位足と言います。

上位足を細かくして拡大したものが下位足になり、拡大するとまた同じようなロウソク足が出てくるような形になりますのでフラクタル構造のような関係になります。

下位足は細かい値動きを把握するのに適しますが、感度が高くなることで市場のノイズの影響を受けやすくなります。

上位足は大きなトレンドを判断するのに適しますが、更新頻度が少ないためこの足をメインとする場合はトレードチャンスも少なくなります。

時間足の使い分け

トレーダーにより好みが分かれますが、トレードスタイルにより、

  • スイングトレードは4時間、日足、週足
  • デイトレードは5分足、15分足、1時間足、4時間足、日足、週足
  • スキャルピングは1分足、5分足

のように時間足の使い分けがなされます。

マルチタイムフレーム分析

各トレードスタイルで複数の時間足を使い、特にデイトレードの時間足が多いですが、これは各時間足を同時に監視してマルチタイムフレーム分析を行う必要があるためです。

FXを始める前の私はトレーダーがたくさんのモニタを使っていて一体何を見ているのだろうと疑問に思っていましたが、このマルチタイムフレーム分析を行うためであることが理由の一つになります。

今となっては私は壁一面にモニタが欲しいくらいですね。

マルチタイムフレーム分析は、

  • 上位足のマクロ的な視点で相場を見てこれから上がりそう(上昇トレンド)なのか、
    下がりそう(下降トレンド)なのかを判断する

  • 下位足のミクロ的な視点で相場を見てトレードのタイミングを判断する

というFXで取引する上で基本中の基本の手法になります。

上位足はともかく、下位足の一つの為替チャートだけ(例えば5分足だけ)しか見ないというのは本当に自殺行為です

面白いように値動きに翻弄されて狼狽し、冷静にトレードができなくなります

最初は難しく感じると思いますが、為替チャートと長い時間対峙することで「あ、これは行けそうなチャートの形だ」と誰でもトレードタイミングが段々と見えるようになります

この記事を書いた人

FXを始めて二年目のおっさんトレーダーです。なんとか月に100pips前後は取れるようになりましたが、200pipsを目指して日々奮闘中です。

目次